私はよく、怒っている夢を見るんですよね。日常的にはめったに怒ったこともない、穏やかな性格だと思うのですが…。
怒っている相手は、たいてい幽霊なんですけど(^^;
怒る夢の意味とは?
怒りというのは、現状を突き破り打破するためのエネルギーの象徴です。またフクザツに絡み合った心を解きほぐし、内面を落ち着けるためでもあります。
ですので、現実世界で誰かと喧嘩しているとか、ムカムカしているのでなければ、怒っている夢は吉夢となります。
ただし、
夢から覚めても怒りが消えない夢は、あなたが人間関係などで余程強いストレスや葛藤を抱えていることを暗示しています。
引用元: 夢の夢占い
朝目覚めた時、怒りのエネルギーを放出してスッキリしていれば現状を打破したり、トラブルを乗り越えたりできるという吉夢です。
気持ちが怒りを引きずってしまうと、ストレスが残っているので、仲のいい友人などに話を聞いてもらうなどしてストレス発散すると良いそうです。
では状況別に細かく見ていきましょう。
かっとなって怒る
癇癪を起こす場合です。この夢は、大切な友人を失う暗示。
誰かが癇癪を起こし、それをなだめる夢は、物事の動きやペースを変えたいという願望の表れかもしれません。
誰かと口喧嘩をしている
口論をする夢は、良いことが起こる暗示です。意外ですよね!
喧嘩・戦い
取っ組み合いの喧嘩をしているなら、あなたに敵対する人がいる可能性あり。夢の喧嘩で勝てば、敵対者もあなたに手出しはしないでしょう。
もっとひどい戦いに突入したなら、誰かとより深刻な口論に発展するかも。
非難・侮辱
誰かを非難している夢は、人間関係で波乱の予感。
誰かを侮辱している夢なら、誰かがあなたを利用しようとしている暗示。
ぶつ、叩く
怒りに任せて、何かを叩く夢は、吉夢です。友人やパートナーを叩く夢は、運気向上のサイン。
ただし、知らない人を叩いているなら、物事を先送りするなというメッセージです。
誰かを傷つける夢なら、失くしていたものが見つかるかもしれません。
友人に怒りをぶつける
友人に対して理由はわからないけれども怒っている夢は、近々お祝いごとがありそう。
怒って喚き散らす
わめきちらしている夢は、自分が大事にしている・関心を持っていることが好転する暗示。
誰かに叱られる、怒られる夢の意味は?
ここまで自分が怒りを感じ、エネルギーを爆発させるような夢を見てきましたが、逆に誰かに怒られる場合はどうなのでしょうか?
なんか知らない男の体育教師っぽい人に理不尽に怒られた悪夢を見てしまった…
夢占いによると
男性の先生に怒られた→自分を無理矢理屈服させようとする力や権威などを恐れたり、反発する気持ちを表す
理不尽に怒られる→思考が頑固になっている事を意味
らしく、反抗期でもきたか?って 笑— もっち (@Q0O13CJgmiK4ajB) 2018年3月14日
怒られる夢は、反発する気持ちを暗示するですね。
また「怒られる」と「叱られる」は似ていますがちょっとニュアンスが違いますよね。
叱られるのは、怒りの感情をぶつけられるのではなく、自分のことを思って諭してくれる、優しさも感じます。
人に叱られる夢は、人恋しさの表れ
じつはこれ、人恋しい時に現れるものなのです。
かまってちゃんの状態にあると言えます。
そうなると、そう悪い夢ではなさそうですよね。
見方を変えれば、もっと積極的になれというメッセージであると言えるのです。引用元: 夢占いの部屋
誰かに叱られる=誰かにかまって欲しいという気持ち、何となく理解できますね。