ケーキ食べ放題の夢とか、意外と見てる人多い
夢占いでは愛情を求めているということらしい
バイキングに行く夢やらUFOキャッチャーをする夢をよく見るんだけど、どちらも夢占いでは愛情を求めているということらしい。UFOキャッチャーで夢の中でよく狙うのはぬいぐるみなんだけど、これももっと愛されたいとか構ってほしいとか、心の寂しさの表れらしい。
— しろじゃむ (@9xzZ) 2016年1月31日
夢占いするまでもなく色んな欲の集まり。
何回も寝たり起きたりだからその度違う夢見る(´・_・`)
夢占いするまでもなく色んな欲の集まり。先輩に会う夢にケーキバイキング行く夢。都合悪いとこは調整できちゃうから夢ってすてき(゜∀゜)— さぼ (@ha0904mama) January 29, 2015
ケーキバイキング、お風呂、武士を励ます夢 wwww
海の見えるホテルでケーキバイキングして入浴剤いれたお風呂に一緒に入ろう!って武士を励ます夢はどういう意味が込められてるんですか?夢占い!
— ゆみこーん🦄🌟 (@breeeezehachiza) 2015年5月18日
食べ物の夢は吉兆の意味が多い
ラッセル・グラント「夢の事典」によれば、食べ物の夢は吉兆だそうです。
ただし、夢の中で「何か食べ物が足りない」と感じたら、
それは実生活でも、慎重に計画して物事に当たる必要あり、との暗示。
バイキングの夢では色々な食べ物が出てくると思いますが、印象に残った食べ物は何でしょうか?
続いて、食べ物ごとの夢占いで診断してみましょう!
食べ物の夢占い
今回のテーマはバイキングやビュッフェレストランなので、出そうな食べ物だけピックアップしてみますね。
ケーキバイキングの夢!
ケーキバイキングの夢占い
ケーキの夢は吉兆。
仕事の昇進や遺産相続を意味します。ケーキを食べている夢は、やることなすことラッキー!だそう。
ケーキバイキングの夢は・・・おめでとうございます♡ 笑
オムレツの夢占い
オムレツも、朝食ビュッフェなどでシェフがその場で焼いてくれたりしますよね~
ラッキーアイテムのように見えますが、そうでもありません m(_ _)m
オムレツを食べている夢を見たら、ギャンブル厳禁!まず勝てないでしょう。
オムレツを作っている夢だったら、貯金に躍起になっていませんか?オムレツ作りに失敗したら、面倒な仕事が押し付けられる暗示かも。
牛肉を食べる夢
牛肉を美味しく食べている夢は、ビジネスの成長を暗示しています!
あまりないかもしれませんが、ナマの牛肉だったら、自分の秘密は漏らさないように、との暗示です。
フルーツの盛り付けの夢は?
フルーツが盛り付けてあれば、幸せな家庭生活と健康を暗示しています。
ただし、苦い果物や腐ったフルーツが混ざっていたら、悲しみの暗示です。
サンドイッチを食べる夢占いは?
レストランでサンドイッチを食べる夢は、自分の秘密を人に教えないで、という警告です。
牛肉を食べる夢と似ていますね。
家でサンドイッチを作ったり食べる夢ならば、自分磨きのチャンス到来!
スパゲッティパスタの夢占い
スパゲティを食べる夢は、パーティーの暗示。楽しく大騒ぎするなら、今が良いでしょう。ソーススパゲティは、祝い事の暗示。
どちらも楽しそうですね。
ソーセージの夢
食べるわけではなく、ソーセージを夢で見たなら、嬉しいサプライズの暗示です。
美味しいソーセージを食べていたら、あなたのせいで結婚や恋の破綻!?の暗示かも。
パンの夢占い
パンの夢は、競馬などギャンブル関係でのツキを暗示します。賭け事にはついています。
パンを食べる夢は、健康や引き締まった体を意味します。さらに・・・
白いパン → 傷つきやすくなっている証拠。
黒いパン → いざという時に友人が助けてくれる。
ロールパン → 今の静かな生活の終わりを暗示
パンケーキを食べる → 今の計画がうまくいく
パンケーキを作る → 社交生活が華やかになる暗示
食べ方によっても違う夢占い
バイキングでも、立食形式のパーティーなども考えられますよね。
立ち食いする夢は、態度がぞんざいになっていたり、行動を急ぎすぎているかも。
手づかみで食べていたら、パートナーにうんざりしている証拠だそうです。